
ここでは、トヨタ・ハリアーの加速性能や乗り心地、スペックなどを紹介したいと思います!
Contents
【トヨタ・ハリアー】実際のスペックはどうなのか?

ターボエンジン 2.0リッター | ハイブリッドエンジン 2.5リッター | ガソリンエンジン 2.0リッター
|
|
最高出力 馬力(PS)/r.p.m. |
(231馬力)/5,200〜5,600 | (152馬力)/5,700 | (151馬力)/6,100 |
最大トルク N・m(kgf・m)/r.p.m. |
(35.7)/1,650〜4,000 | (21.0)/4,400〜4,800 | (19.7)/3,800 |
全長×全幅×全高 4,725mm×1,835mm×1,690mm ホイールベース 2,660mm
燃料消費率 (国土交通省審査値)
2.0ターボ 13.0km/L バイブリッド 21.4km/L ガソリン16.0km/L
トヨタハリアーのターボエンジンは2017年から採用されていて、他のトヨタ車やレクサス車にも搭載されているトヨタの中型車〜大型車の主要ターボエンジンとなっています。
一番パワフルなハリアーはターボエンジン使用で、燃費もリッターあたり12kmとなかなか優秀です。
これは、ターボエンジン専用の直噴「D-4ST」を採用しているためです。
また、可変角を拡大した連続可変バルブタイミング機構VVT-iWを搭載しています。
ハイブリッドモデルは2.5リッターエンジン+モーターで街乗りからロングツーリングまで快適な乗り心地を提供してくれます。
燃費も優秀で、リッターあたり約21kmとなっています。
価格的にも、ハリアーの中では一番上のグレードがハイブリッドモデルとなっています。
ガソリンエンジンは2.0リッターエンジンで、燃費はターボとハイブリッドの間となる、リッターあたり16.0kmとなっています。
実際の市街地などではこの数値は難しいと思いますが、これだけの車格の車でこの燃費なら優秀です。
このエンジンはバルブマチック搭載のエンジンとしてトヨタのミニバンなどで長く活躍しているエンジンです。
<2.0NAエンジンの主な搭載車種>
- ノア/ヴォクシー(2007年6月 – )
- プレミオ/アリオン(2008年1月 – )
- アベンシス(2009年1月 – )
- ウィッシュ(2009年4月 – 2017年10月)
- アイシス(2009年9月 – )
- ハリアー(2013年12月 – )
- C-HR(北米仕様車)
ライバルのCX-5はガソリンエンジンとディーゼルエンジンをラインナップしていて、ディーゼルエンジンはトヨタハリアーのハイブリッドと燃費的にもライバルになっています。
ボディサイズ
全長(mm) | 4,545 |
---|---|
全幅(mm) | 1,840 |
全高(mm) | 1,690 |
ホイールベース(mm) | 2,700 |
MAZDA スカイアクディブ2.5ターボエンジン
最高出力: 169kW〈230PS〉/4,250rpm |
最大トルク: 420N・m〈42.8kgf・m〉/2,000rpm |
MAZDA CX-5とハリアーのターボエンジンは馬力でもほぼ互角ですね。
MAZDAのエンジンの方が後発なので多少性能はいいですが、トヨタはより少ない排気量の2.0リッターターボエンジンなので優秀なエンジンです。
https://images.app.goo.gl/BcLvu84Udo45HukT8
【トヨタ・ハリアー】乗り心地レビューをご紹介!
https://images.app.goo.gl/CA54EKFqRywWZF2a7
トヨタハリアー乗り心地レビュー紹介
ジェントルさと適度にスポーテイーかつ快適な乗り味を併せ持ちます。
乗り始めた当初は『意外とゴツゴツするな』という印象でしたが、
最近はどっしりとした乗り心地に変化してきました。
前車の30プリウスと比べると、乗り心地は雲泥の差ですが、
高級セダンのような『上質な乗り心地』とまでは私は感じておりません。
静粛性はかなり高く、外の車の音もほぼ気になりません。
乗っていてとても快適です。

ハリアーの乗り心地を良くする装備


【トヨタ・ハリアー】加速性能はよいのか?
トヨタハリアーは新たに2.0リッターターボエンジンを搭載しました。
https://toyota.jp/harrier/performance/?padid=ag341_from_harrier_navi_performance
<8AR-FTS ターボエンジンの主な搭載車種>
- NX(AGZ10型)2014年-
- IS(ASE30型)2015年-
- RX(200t)2015年-
- RC(ASC10型)2015年-
- クラウン(ARS210/220型)
- ハリアー(ASU60/65型) 2017年-
ハリアーのターボと同じエンジンがこれだけのトヨタとレクサスの車に採用されています。
トヨタハリアーの最新のダウンサイジングターボエンジンの加速性能は文句なしで、より排気量の大きいMAZDAの2.5リッターターボエンジンに匹敵する性能を持っています。
そのため、これだけ大きくて重いハリアーであっても、するどい加速を披露します。
ハリアーが採用したのは、2017年からなので、いわばレクサスのお下がりとも言えるエンジンなのですが、やはりターボはパワーがあるのでこのハリアーにもピッタリのエンジンです。
燃費重視はハイブリッドになりますが、加速性能を取るなら圧倒的にこのターボエンジンをおすすめします。
ハイブリッドはターボには加速性能で劣りますが、より排気量の大きい2.5リッターエンジン+モーターにより、不満のない加速を披露します。
2.0リッターガソリンモデルは、トヨタノア・ヴォクシーに採用されるエンジンのため、ハリアーでは少しパワーが足りないと思わせますが、普通に街乗りで使用する分には加速性能に特に不満はありません。
https://images.app.goo.gl/JWyqGJECExGKhBP8A
【トヨタハリアー】が値引き金額からさらに50万円安くなる方法
「この【ハリアー】、予算オーバーだ…」
「値引きで安く買いたい…」
「ディーラーを回るのは面倒…」
「新車をお得に最安値で手に入れたい…」
「ディーラーの売り込みがイヤ…」
など、【ハリアー】の購入を検討しているけど
悩みが尽きない…
と悩んでいる方は
非常に多くいらっしゃいます。
家族や友人に相談したところで
まともに聞いてもらえず
また聞いてもらったところで
欲しい車に手が届かない。
そんな方にオススメの裏ワザを
ご紹介します。下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは 30 万円の下取りが、
買取業者では 80 万円になることも
多々あります。
一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大 10 社が
あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上るのです。