

ドライブが好きだけど、いろいろと不便なことがあるのよね。飲み物がすぐにぬるくなったり、腰が痛くなったり・・・。もっと快適なドライブになればいいのにな・・・

それはアイテムに頼れば大丈夫!今からドライブに役立つ便利なアイテムを紹介します
おそらくこの記事を読んでいる方は、ドライブが好きな人か、日常的にドライブをたくさんする人だと思います。
私は、趣味で遠出することがあるので、週末にはドライブに出かけることがよくあります。
そこで、快適なドライブにするために試行錯誤し、やっと出会えた便利グッズを紹介します。
この記事を読めば、きっと快適にドライブすることができます。
Contents
車載冷蔵庫
車内でずっと冷たい飲み物や温かい飲み物が飲めます。
これ、本当にお世辞抜きで最高です。
夏はいくら氷を入れてもすぐに溶けてしまうし、一度エンジンを切ってしまうと、もうぬるくなりますよね。
しかし、この冷蔵庫さえあれば一度ぬるくなっても、また冷たくすることができます。
長距離ドライブにはもってこいです。
低反発クッション 腰をサポート
ドライブで一番負担がかかるのは、腰ではないでしょうか?
そんな腰をサポートしてくれる商品です。
腰にぴったりフィットし、ドライブでの腰の負担を軽くします。
固定式ではないので、自宅でも使えますよ♪
空気清浄機
今では、車の標準装備ついているタイプもありますが、まだまだオプションなのも事実。
そこで安価に車内の空気をきれいにしてくれる商品です。
シガーソケットで電源を取れるので、エンジンをつけている時は自動的に空気をきれいにしてくれます。
BESTEK カーインバーター
この商品に出会うまで、10年間かかりました。
オートバックスなどで聞いてみても、車で電源が使えるようになる商品がなかったのです。
アマゾンで見つけた時は感動ものでした。
説明する必要もないかもしれませんが、シガーソケットから家庭用の電源コンセントが使えるようになります。
さらに、USBも使用できるのでこれ以上の電気ないテムは今のところありません!
掃除機車用
子どもがいると車は確実に汚れますよね!
お菓子がシートの間に挟まったり、パンのクズが足元に落ちていたり…ですが子どもなので当たり前ですよね。
そんな時は、こまめに掃除ができる車用の掃除機がおすすめです。
シガーソケットから電源が取れるので、サービスエリアなどで数分で車内をきれいにできますよ。
対応機種であることを祈りましょう アルパインナビ
ドライブでは、ナビに助けられている時間が多いですよね。
道案内や音楽は、皆さんが使っている機能ではないでしょうか?
皆さんのナビにはHDMIが対応していますか?
HDMIケーブルで自分のスマホやタブレットを繋ぐと、ナビにスマホやタブレットの画面を写すことができます。
私は、iPhone8とiPadを使っているので、車ではYOUTUBEをみたり、アマゾンプライムを見たりしています。
HDMIが対応していない場合は、アルパインナビをおすすめです。
画面が大きくて見やすいですよ。
iPhoneやiPadならこちらのケーブルでアルパインナビに繋ぐことができます。
HDMIケーブルを持っていない方はこちらからどうぞ。
一番安いケーブルで問題ありません。
ヘッドレスト タブレットフォルダー
子どもが後部座席に座っている場合、ナビの画面が見えないですよね。
子どもが真ん中から顔を出し、危ないなーと思いながらもナビを見せている人もいるのではないでしょうか?
そんな危険を回避してくれるアイテムがこちら!
命を第一に、道具で安全を買いましょう。
まとめ
今のところ自信を持っておすすめできるグッズはこれくらいですが、随時更新していきたいと思います。
私は、電化製品が好きなので、様々なアイテムを試し、失敗したものもありましたが、ここで紹介した物は間違いありません。
充実したドライブになるように工夫して、もっとドライブしたくなるような環境を自分で作っていきましょう。